文理を選んだ高校1,2年生必見!理社の選択科目を選ぶ時に考えなければいけない3つのこと

こんにちは!もじおです!

 

高校生になると、

 

自分の勉強する科目を選択することができるようになりますね。

 

まずは文理。

 

その次に、社会と理科について何を学ぶかを決めていきます。

 

この選択、、

 

すっごく迷いますよね笑

 

この選択は、

 

あなたの学校生活

 

そして受験勉強を左右します。

 

ソース画像を表示

 

あなたにとって一番いい選択、

 

悔いのない選択ができるように、

 

僕が思う、考える時の3つのポイントについて

 

一緒に見ていってください!

 

 

 

まず1つめ。

 

好きな科目を選べ!

 

ソース画像を表示

 

これは至ってシンプルですね。

 

逆に、

 

「その考え方でいいの?」

「受験のこと考えないでいいの?」

 

と思う人も多いと思います。

 

ですが、つまるところ好きな科目を選ぶのが一番得!

 

と僕は言いたいのです。

 

選んだ科目を受験で使うのは、

 

だいたいの人が共通テストです。

 

共テが近づいてきて、

 

他の科目も勉強しないといけない・・・

 

時間がたくさんは取れない中、

 

あなたはどんな科目を勉強したいですか?

 

嫌いな科目、やりたくないですよね!!

 

また、暗記するものと自分の相性があってない科目も嫌でしょう。

 

例えば、カタカナ覚えるの苦手!という人が、

 

世界史を取るのはよくないです。

 

ソース画像を表示

 

進撃の巨人」に出てくる登場人物

 

みんなカタカナでなかなか覚えられない!

 

そんな経験から、僕も世界史を取ることはやめました。

 

たとえ他より得点効率がいい科目でも、

 

覚えにくい・・・

 

興味がわかない・・・

 

こんな教科を勉強するのは、結果的に損になるかも!

 

興味がわくもの、覚えやすいもの。

 

これが一番です。

 

2つ目。

 

得点効率です。

ソース画像を表示

 

これは先ほどの話で少し出てきましたね!

 

興味はどれもそこそこなら、

 

少ない暗記量で、ちゃんと点が取れる!

 

こういう教科を選ぶのも手です。

 

それぞれの教科について

 

塾やネットから情報を得てみましょう!

 

 

3つ目。

 

学校の先生で選べ!!

 

です。

 

科目によっては、

 

めちゃくちゃ宿題を出す先生

 

自分と合わない先生

 

がいるかもしれません。

 

ソース画像を表示

 

選んだ科目の中には、

 

受験で使わない科目もあるでしょう。

 

その授業は、あなたの学校生活を彩るだけの存在です。

 

先輩からたくさん聞いて、

 

「この先生についていきたい!」

 

と思う科目を選択し、

 

受験勉強の時間を圧迫されず、

 

学校生活をよりよいものにできるよう選んでみましょう!

 

 

 

以上3つが、僕が思う考えるポイントです。

 

皆さんの選択が、悔いのないものになるよう祈っています!

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

 

もじお